VRChatを楽しむためには、使うプラットフォームに応じた必要なスペック(推奨環境)を知っておくことが大切です。
ここでは、PC版とQuest版の違いや、快適に遊ぶためのポイントを詳しく解説します!
PC版には2種類のプレイスタイルがあります:
・デスクトップモード(VR機器なし):普通のPCゲームとしてプレイ
・PC VRモード(VR機器あり):VRヘッドセットを使って仮想空間に没入
VRChatはVRがなくてもPCだけでプレイ可能ですが、重いワールドに入ると低スペックPCではカクつきます。
項目 | 最低スペック(最低限遊べる) | 推奨スペック(快適に遊べる) |
---|---|---|
OS | Windows 10 / 11 | 64bitWindows 10 / 11 64bit |
CPU | Intel i5-4590 / AMD FX-8350 | Intel i7-9700K / AMD Ryzen 7 3700X |
メモリ (RAM) | 8GB | 16GB以上 |
グラフィック (GPU) | NVIDIA GTX 970 / AMD RX 480 | NVIDIA RTX 3070以上 |
ストレージ | SSD推奨(容量20GB以上) | SSD(ロード時間が短縮され快適) |
ネット環境 | 安定した高速回線 | 有線接続(ラグを防止) |
VRChatはユーザーが作成するアバターやワールドのクオリティが高く、グラフィック負荷が大きいからです。特に混雑するイベントや大型ワールドでは、GPUとメモリの性能が重要になります!
・VR機器不要で気軽にプレイ可能!
・マウス・キーボードやゲームパッドで操作
・表情の表現やジェスチャーはVRモードより簡易的
・フレンドとの通話やイベント参加は十分楽しめる!
PC VRモードの必要スペック(フルVR体験用)
VRChatをVRヘッドセットで遊ぶ場合は、さらに高いスペックが必要です。特に大規模なワールドや複雑なアバターが多い場所では、低スペックだとカクカクになります。
項目 | 最低スペック(動作はする) | 推奨スペック(快適に遊べる) |
---|---|---|
OS | Windows 10 / 11 64bit | Windows 10 / 11 64bit |
CPU | Intel i5-4590 / AMD Ryzen 5 1600 | Intel i7-12700K / AMD Ryzen 9 5900X |
メモリ (RAM) | 16GB | 32GB以上(重いワールド用) |
グラフィック (GPU) | NVIDIA GTX 1060 / AMD RX 580 | NVIDIA RTX 3080以上 |
ストレージ | SSD必須(20GB以上) | NVMe SSD(爆速ロード) |
ネット環境 | 高速回線(光回線推奨) | 有線接続 + 高速Wi-Fi6 |
ポイント:
・CPUのシングルコア性能が特に重要!(VRChatはシングルスレッド依存度が高い)
・GPUはRTX 3080以上が理想(高品質アバター・エフェクト多用ワールド用)
・メモリは多いほど安定(32GBあれば同時配信も可能!)
フルボディトラッキング(FBT)する場合の注意点
・追加機材:VIVEトラッカー、SlimeVR、Tundra Trackerなどが必要
・USBポート数が多いマザーボード推奨
・PCスペックはRTX 3070以上推奨(FBTはPCへの負荷がさらに増加)
Meta Quest 2やQuest Proなら、PC不要でワイヤレスでプレイ可能!ただし、PC版と比べるとかなり制限があります。
項目 | Meta Quest 2/ Quest Pro |
---|---|
CPU/GPU | Snapdragon XR2 |
メモリ | (RAM)6GB以上 |
ストレージ | 20GB以上の空き容量 |
ネット環境 | 高速Wi-Fi(5GHz推奨) |
Quest版の制限
・高品質なアバターは表示不可(Quest対応アバターのみ)
・PC向けワールドには入れない(Quest対応ワールド限定)
・エフェクト(パーティクル、シェーダーなど)は制限される
・大人数ワールドでの動作は重くなりやすい
Meta Quest + PC + Linkケーブル or Air Linkを使えば、PC版VRChatをワイヤレスで楽しむことができます!
接続方法 | 特徴 |
---|---|
Oculus Link(有線) | 安定性が高いがケーブルが邪魔 |
Air Link(無線) | Wi-Fi 6対応なら快適!ワイヤレスで自由な動きが可能 |
・用途:デスクトップモード専用、軽いVR対応
・CPU: Ryzen 5 5600 / Intel i5-12400F
・GPU: NVIDIA GTX 1660 SUPER
・RAM: 16GB
・SSD: 512GB SSD
・VR: Meta Quest 2 + Air Linkで軽いワールドならプレイ可能
・用途:PC VR快適プレイ(FBTなし)
・CPU: Ryzen 7 5800X / Intel i7-12700F
・GPU: NVIDIA RTX 3060 Ti / RTX 3070
・RAM: 32GB
・SSD: 1TB NVMe SSD
・VR: Quest 2 / Quest 3 + Air Linkで大半のワールド快適
・用途:フルボディトラッキング、配信、重いワールド対応
・CPU: Intel i9-13900K / Ryzen 9 7950X
・GPU: NVIDIA RTX 4080 / 4090
・RAM: 32GB~64GB
・SSD: 2TB NVMe SSD
・VR: Valve Index or Quest 3 + Air Link(超快適!)
・同時配信や録画も余裕!
遊び方 | おすすめプラットフォーム |
---|---|
とりあえず試してみたい | PC(デスクトップモード) |
気軽にVR体験したい | Meta Quest 2/Quest 3(スタンドアロン) |
高品質なアバター・ワールドを体験したい | PC VR + Meta Quest (Air Link) |
配信・フルボディで本格的に楽しみたい | ハイスペックPC + Valve Index |
・PC持ってるならまずデスクトップモードでお試し!
・Questがあれば、PCなしで気軽に体験可能!
・将来がっつりやりたいならPC VRにアップグレードがベスト!